新人はもちろん、
中途採用や中堅以上・スペシャリスト育成まで、
スキルアップを手厚くサポートします。
新人看護師は、1年目に機能の異なる
すべての病棟を経験し、
看護を学ぶことができます。
※病棟順序は新人によって異なります
※配属時期は個別対応しています
新人看護師
1年目
コロナ禍のために学生時代にはほとんどの実習に行けなかったため、ローテーション研修で自分に合う病棟を見つけたいと思い、当院に入職しました。わからない場面に遭遇しても、先輩看護師がそばについてくださり、自分が理解できるまで丁寧に指導をしていただいています。焦らなくても大丈夫。ローテーション研修で、自分に合う病棟がきっと見つかります。
新人看護師や看護学生さんに看護を楽しく学んでもらえる雰囲気づくりを大切にしています。また、看護のやりがいや患者さんに寄り添う気持ちを大事にしてほしいと思い、指導や教育を行っています。チューター看護師として、知識や技術習得の指導や教育だけではなく、共に学び、病棟スタッフみんなで新人看護師や後輩を育成するフォロー体制を作っています。安心して一緒に看護をしましょう。
チューター
看護師
教育担当者
私たち看護師は、人を大切に想う仕事です。一人ひとりの患者さんを大切に想うように、一緒に働く仲間一人ひとりを大切に想っています。新人看護師の皆さんがその人らしく輝けるように、私たちが全力で支えていきます。
⼊職時研修(安全・感染対策)のほか
以下の看護技術について研修を実施します
電⼦カルテシステムの操作も支援しています
最新医療設備を備えた研修室を利用して新人研修や各領域の専門家たちによる講習が行われます。大学グループ病院ならではの教育プログラムを受けることが可能です。
大阪医科薬科大学・医療技能シミュレーション室を利用して
実践的な研修を行っています。
アセスメント能力向上を目的に、大阪医科薬科大学看護学部の教授・講師の方々を中心に「IBL教育(問題探求型学習)」を実施しています。中堅看護師を対象として始めた学習会も徐々に対象を広げ、講義のあとのグループワークでは「この患者さんやご家族に、どんな看護を提供するべきなのか」を考える力を培うことができます。
300項目以上にも及ぶ看護技術を、いつでも学習できるオンラインツールを導入しています。閲覧にはインターネットを利⽤するので、気になることがあれば、病棟でも⾃宅でもすぐにチェックが可能。看護技術の標準的な手順を、分かりやすい動画などで確認できます。
大阪医科薬科大学キャンパスにある図書館には、20万冊以上の書籍を所蔵。看護関連の専門書も豊富にラインナップしており、看護師としてのレベルアップの場所として活⽤できます。
学生時代に思い描いたことと、実際に働いてみて感じること。そこにはギャップがあるかもしれません。しかし、三島南病院ではローテーション研修をはじめ、病院全体で新人の皆さんを支えています。看護を、患者さんを、自分のことを好きになれる。そんな一年を過ごしてください!
急性期内科病棟
地域で暮らす患者さんやご家族が、
より安心して専門的な医療と看護を受けられるよう、
三島南病院ではさまざな資格取得を支援。
認定看護師の取得や特定行為研修の受講にあたっては、
勤務の調整や経済的な支援などを積極的に行っています。
病院のサポートのもとで、認知症看護認定看護師の資格挑戦に向けて取り組んでいるところです。先に資格を取得して大学病院で活躍している認定看護師との面談や指導が受けられるなど、バックアップ体制が整っています。必ず合格をして、得た知識を病院に還元できるように頑張りたいと思います!
急性期内科病棟